好きな世界に自分の名前でどっぷり浸かりたいけど、リア友とか知り合いにバレたくないなぁ。
こんなお悩みを持っている方、多いのではないでしょうか?
この記事では、そんな夢女子の誰もが抱える悩みを克服するために、夢女子としての可愛い名前を考えるコツについて解説していきます!
夢女子アカウント名の作り方
夢女子として活動するための名前を考える方法は、私としては3パターンを持っています。
先にまとめて紹介しておきますね!
- 本名を使う
- 本名からの連想で作った名前
- 本名と関係のない名前
それぞれのパターンについて、メリット・デメリットがあるので、表にしておきます。
名前のパターン | メリット | デメリット |
---|---|---|
①本名を使う | 世界観にどっぷり浸かれる | 身バレしやすい |
②本名からの連想で作った名前 | (中間) | (中間) |
③本名と関係のない名前 | 自分の分身としての実感が薄れる | 安心して活動できる |
ちなみに、このブログでの私の名前「ゆめか」は、3つ目のパターンである「本名と関係のない名前」となっています。
夢女子として活動するときには、別のお気に入りの名前を使っていますが、恥ずかしいのでここでは内緒にさせてください!
①本名を使う
本名を使うとは、文字通り、本名をいじることなく、そのまま夢女子の活動名にしてしまうということです。
これには
- フルネーム
- 苗字だけ
- 下の名前だけ
- ひらがら・カタカナ表記
などのパターンが含まれます。
例えを出すと、「山田花子」という本名の方の夢女子としての名前を考えると
- やまだはなこ
- ヤマダ
- はなこ
のような表記にするということです。
さすがにフルネームは身バレのリスクがかなり高いので、おすすめしません。
ですが、「ヤマダ」や「はなこ」のような苗字だけ、下の名前だけ、というパターンだと、よっぽど珍しい本名でない限り、身バレはしないでしょう。
できるだけ本名の要素が活動名に残っているほうが、夢女子としての活動が楽しくなることは間違いないので、本名の表記をひらがな・カタカナに変更するというのは、オススメのパターンになります。
(私の夢女子としての活動名は、本名の下の名前をカタカナ表記にするというパターンになっています)
ただ、自分の推しキャラのグッズなどを身に付けている場合は、「推しキャラ」と「下の名前」の2つの要素が一致することにより、リア友や知り合いに身バレするリスクが高まります。
どこまで自分の推しキャラが周囲にバレているのかによっても、名前の公開度を調整する方がいいでしょう。
②本名から連想して作るパターン
今回ご紹介する3つのパターンの中で、全体のいいとこ取りとなるのが「本名から連想して名前を作る」というパターンになります。
連想して作る方法は無限大ですので、逆に名前を考えるのが難しくなりますが、身バレするリスクもほとんどなくなりますので、安心です。
連想して作る例としては、「山田花子」という本名から考えるとすると
- サンダ(山田の漢字の読み方を変えた)
- やまこ(苗字の先頭と下の名前の最後をくっつけた)
- はなるん(花子の「花」だけを採用して別の文字をつけた)
などなど、考え始めるとキリがありませんので、かなり夢女子の活動名として自由度があります。
ただ、連想の度合いが強くなるほど、「自分の名前である」という実感も薄れてしまうので、ご自身の納得がいくレベルでの連想をしてみてくださいね。
私は連想で作った名前で活動したこともありましたが、楽しさが半減してしまったので、本名に変更しました!
③本名と関係のない名前を作るパターン
これは、完全に本名の要素が残らない名前を考えるというパターンです。あなたの本名とつながる要素がないため、100%身バレすることがありません。
ですが、自分が世界観にのめりこめるかどうか、難しいところもあります。
このパターンの一番のメリットである「身バレしない」というのは、パターン②の「本名から連想して名前を作る」の方でもほとんどカバーできるため、身バレを恐れて本名と全く関係のないパターンの名前にする必要はないかもしれません。
このパターンで名前を考える場合には、自分の好きな作品・好きなキャラクターと雰囲気が似ている名前にする、というのが、夢女子活動を楽しくするためのコツです。
主人公の名前をつける場合
夢小説やゲームなどで主人公のキャラの名前をどうするか悩んだとき、私は状況によって2パターンを使い分けています。
それは
- 友達と一緒に見る夢小説・オンラインゲームであれば「本名の下の名前をカタカナ表記」
- ひとりで楽しむ夢小説・オフラインゲームであれば「本名の下の名前をひらがな表記」
です。
ちょっとした違いなんですが、私のこだわりとしては、ひらがな表記のほうがより自分らしさを感じるが、パッと見たときに身バレに繋がりやすいかも?という感覚を持っています。
このあたりは完全に好みなので、あなたが納得できる方法で名前を考えてみてくださいね。
あくまで参考程度にしていただけたらと思います。
可愛い夢女子の名前を考えるコツ
先ほど紹介した夢女子の名前を作るパターンのなかで、パターン②・パターン③を選ぶ場合は、自分で活動名を考える部分がありますね。
ですが、名前を考えるにあたって選択肢が無限大にあるので
どうやって名前を考えようかなぁ・・・
と悩んでしまう人もいるのではないでしょうか?
そこで、私なりの「可愛い名前」にするためのコツを伝授いたします!
- 「や・ゆ・よ」で始まる名前は幻想的な雰囲気になりやすい
- 「~は」「~ね」「~の」という響きの名前は優しい印象になりやすい
というものです!
「や・ゆ・よ」で始まる名前の例としては
- やよい
- ゆい
- よつば
などです。少し幻想的で、由緒正しいような印象を与える名前になりやすいのでオススメです。
(特に、「和」の世界観の作品にはハマりやすいです!)
そして、「~は」「~ね」「~の」で終わる名前の例としては
- おとは
- あまね
- りの
などがあります。柔らかい印象になり、おしとやかで優しい印象になるのが、お分かりいただけるかと思います。
自分の下の名前をベースにして、最期の一文字だけを、「~は」「~ね」「~の」に変更する、というのも、結構オススメの名付け方法ですよ!
まとめ:夢女子としての理想の名前を見つけよう!
みなさん、ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
私自身、夢女子として活動する中で、名前の付け方には本当に悩んできました。知り合いにバレたくない、でも自分らしさも出したい…その葛藤の中で見つけた方法をこの記事でシェアさせていただきました。
本名を使う、連想させる、まったく新しい名前を作る – どの方法も一長一短があります。大切なのは、あなた自身が心地よく感じる名前を選ぶこと。それが夢の世界により深く没頭できるカギになるんです。
私のお気に入りは、本名の一部を使いつつ、少しアレンジを加える方法です。これなら自分らしさも保ちつつ、バレる心配も少なくて済みますからね。
みなさんも、この記事を参考に、自分だけの素敵な夢女子名を見つけてくださいね。そして、その名前で思う存分、夢の世界を楽しんでください!
もし他にも夢女子活動に関する疑問や悩みがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね。一緒に夢女子ライフを楽しみましょう!
コメント